出産から退院までより快適に過ごして頂けるように、助産師、看護師をはじめ、 すべてのスタッフが皆様の要望に応えられるよう努めてまいります。 産後に十分休養がとれるように、当院では全室シャワートイレ付きの個室で過ごして頂きます。 ご自宅でも不安なく育児が出来るように、母児同室を原則としております。 希望があれば、適宜、赤ちゃんを新生児室にてお預かり致します。
■ご退院後、ご自宅に戻られてからお困りにならないように、 「授乳」、「調乳」、「沐浴」についてご説明致します。 ■赤ちゃんに「先天性代謝異常検査」、「黄疸検査」、「聴力検査」などを実施致します。 ■退院日前日には「退院指導」を行います。
■お母さん用 □診察券 □健康保険証 □入院内金預かり証 □当院オリジナルテキスト □化粧道具 □下着類(産褥ショーツ・産褥ブラジャーをそれぞれ2枚以上) ★ご入院時にスタッフにお渡し下さい。 □バースプラン(未提出の方) ■赤ちゃん用 □退院時のベビードレス
■入院中のサービス □赤ちゃん用品選べるギフト □エステ(部屋のタイプによって選べるコースが違います。3人部屋ご希望の方はエステサービスをお受けすることが出来ませんのでご了承下さい。) □お祝いディナー(ご家族のディナーは有料となります。)
■当院でご用意できるもの □出産用ナプキン □母乳パット □歯ブラシ、歯磨き粉、うがい用コップ □ティッシュペーパー □スリッパ □授乳クッション □入院中のパジャマ □シャワーセット(バスタオル、フェイスタオル、バスマット、シャンプー、リンス、ボディーウォッシュ) □布オムツ □おしりふき □哺乳瓶
■正常分娩の場合 入院期間は出産までの期間プラス産後5日間となっております。 出産当日及び産後5日間で、入院の費用は55~60万円前後です。 出産までの期間が長い方や、医学的処置を必要とした方は上記費用を越えることがあります。 特別室利用の方のみ、ご家族の宿泊も可能です。 ■帝王切開の場合 入院期間は8日間前後となっております。 入院の費用は約60~65万円です。 一部健康保険が適用となります。 ※緊急で帝王切開になった方や術後に医学的処置を必要とした方は上記費用を越えることがあります。 ■当院は「産科医療補償制度」加入しています。 産科医療補償制度 の詳細は、http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/ を参照してください。 当院では「直接支払制度」をご利用いただけます。 退院時に上記の入院費用から42万円を差し引いた額を、窓口にてお支払いただきます。 費用は現金または、クレジットカードでお支払い下さい。
4タイプのお部屋をご用意しております。室料はお部屋のタイプにより異なります。 ※Dタイプの部屋については長期入院の方のみとさせて頂きます。 ※入院状況によりお選びいただけないことがございますのでご了承ください。
Aタイプ(特別室) 25,000円/日 Bタイプ(個室) 18,000円/日 Cタイプ(個室) 13,000円/日 Dタイプ(大部屋) 6,000円/日
※すべての部屋はシャワー、トイレ付きです。
面会時間:一般面会 13:00~16:00 / 19:00~21:00 ※夫のみ出産当日はいつでも面会できます。 ※出産翌日からは上記の面会時間となります。 ※ご面会の方が赤ちゃんに接触する場合は、手を十分に洗うなど清潔に心がけてください。 ※体調の優れない方(咳が出る・下痢をしている等)のご面会は、ご遠慮下さい。 ※当院は妊産婦さん、赤ちゃんの受動喫煙防止のため、敷地内を含め全館禁煙です。ご面会の方も喫煙はご遠慮ください。 ※貴重品・多額の現金はお持ちにならないでください。紛失時の責任は負いかねますので、ご了承ください
■2週間健診 助産師による赤ちゃんの体重測定、授乳相談、育児相談を行います。産後の状態で気になることがあれば、お申し出ください。 ■1か月健診 産後の状態を確認します。診察で問題なければ、普段通りの生活が可能です。また、乳児健診も行います。産後健診、乳児健診の日時は、退院指導の際にご案内します。